menu

撮影に行ってきました

梅雨前線がようやく南に下がった14日、
今日がチャンスと撮影釣行に。

しかし、南西の風が予想以上に強く、上がれる場所がほとんどない(;´・ω・)
ようやく上がったところは完全な潮裏・・・

とりあえず石鯛JAPANのPVを撮り
潮が入り始めた11時くらいから竿出し。

カメラマンが持っていたデジタル温度計は37℃を表示し、
暑くてたまりません。
20160715110639.jpg

それでもガマンして2人で竿を出していると
KAZ平塚の竿が曲がり本命がヒット。
小粒のバフンを付けた宙釣りだそうです。

IMGP1747.jpg

いっぽう、ガンガゼの置き竿の私にはアタリすらなく
いつもならガンガン当たってくるイシガキもいない有様。

IMGP1730.jpg
竿はテスト中のプロトモデル。発売は未定です

午後3時過ぎの納竿時間にはグロッキー状態。
釣果はあったものの、久々の夏磯は過酷でありました(>_<)

さて、帰りの船中。
冷房が効いて寒すぎるくらい冷えましたが
私が陣取ったところは絨毯のしわが体に食い込んで痛いのなんの!
IMGP1769.jpg
永年の潮でカッチカチになったしわ! 
絨毯が原因で寝れなかったのは初めての経験でした・・・

IMGP1771.jpg
この船の設定温度は17℃。途中から寒さのガマン大会となりました(笑)