暴れ食い!
秋磯は数より型狙い。
昔から“春は沖磯、秋は地磯”といわれ、
春磯では沖の浅場狙いで数を狙い
秋磯は水深のある地寄りで一発デカバンを狙え、と
私らが若い頃はそう教えられました。
しかし、秋でも条件さえ整えば春磯以上に数釣りが楽しめる
それを証明する釣果報告が届きました。


半日で55㎝を頭に本イシ6枚、イシガキ6枚、合計12枚の
暴れ食いを堪能したのはMr.Ishidaiフィールドスタッフの安武さん。
10月28日に長崎県平戸宮ノ浦での釣果です。
宮ノ浦がホームグランドだけあって、いつも素晴らしい釣果を残されてますが
今回はまさに入れ食いだったとか!
エサはすべてガンガゼで、間もなく発売予定の「パイプコーク」という
新型テンビンを使っての釣果です。
まさに男女群島並み!!!ですね。
11月はデカバンも混じってますます熱くなりそうです。
昔から“春は沖磯、秋は地磯”といわれ、
春磯では沖の浅場狙いで数を狙い
秋磯は水深のある地寄りで一発デカバンを狙え、と
私らが若い頃はそう教えられました。
しかし、秋でも条件さえ整えば春磯以上に数釣りが楽しめる
それを証明する釣果報告が届きました。


半日で55㎝を頭に本イシ6枚、イシガキ6枚、合計12枚の
暴れ食いを堪能したのはMr.Ishidaiフィールドスタッフの安武さん。
10月28日に長崎県平戸宮ノ浦での釣果です。
宮ノ浦がホームグランドだけあって、いつも素晴らしい釣果を残されてますが
今回はまさに入れ食いだったとか!
エサはすべてガンガゼで、間もなく発売予定の「パイプコーク」という
新型テンビンを使っての釣果です。
まさに男女群島並み!!!ですね。
11月はデカバンも混じってますます熱くなりそうです。