着地失敗・・・(>_<)
10月の3連休は平戸へプライベート釣行。
7日の早朝に前から狙っていた釣り場に上礁。
たぶんほとんどイシダイは入っていないはず・・・と思いきや
けっこうクサビ錘が打たれています。
な~んだ、とちょっとがっかりしながらも釣り開始。
潮は左からかなりの速さで押してきて
ラインがどんどん出ていきます。
そこで強制的にラインを止め、潮のたるみへと仕掛けを落ち着かせます。
ピトンへ竿を掛け、しばらく様子を伺うと
小さなアタリがコツコツ。
しかし、エサを取るまでには至らず刻々と時間だけが過ぎていきます。
やがて太陽が照りつけだすと、見る見るうちに潮の色が薄くなり
完全な菜っ葉潮に・・・( ;∀;)

写真でも分かるように“グリーン”の菜っ葉潮です。
ちなみに菜っ葉潮とは赤潮の一歩手前の状態だそうで
いわゆるプランクトンの増加が原因。
こうなると魚は酸欠になるみたいで
どこを探ってもな~んにもいません。
当然、瀬替わりとなったのですが
なんと、次の磯でやらかしてしまいました。

ちょうどピトンの向こうにあるタイドプールらへんに船が着いたのですが
折しも満潮から1時間過ぎたくらいで潮がまだ高く
ホースベッドから磯までは3m近い高さがありました。
で、よせばいいのに、船の先端に付いているタイヤの上に座り込み
少しずつお尻をずらしていって、完全に両足が宙ぶらりんになったときに
「どりゃ~!」と磯へ。
が、すでに還暦が近づいているせいか、この頃は足腰が弱くなっていて
ものの見事に着地失敗・・・(>_<)
船の上から連れとポーターが「大丈夫ですか?」と声をかけるまで
頭がボ~ッとしていて、その声でふと我に返ると
手と足に痛みが・・・( ;∀;)
幸い、骨折などという事故ではなかったものの
あっという間に右手が腫れてきて釣りは不可能に。

本来は翌日まで釣るつもりでしたが、その日のうちに帰ることにしました。
今まで何でもなかったことが急にできなくなる、
これはショックですね。
これからは釣果よりも足場第一でいかなくては!
あ~、大ショック(T_T)
7日の早朝に前から狙っていた釣り場に上礁。
たぶんほとんどイシダイは入っていないはず・・・と思いきや
けっこうクサビ錘が打たれています。
な~んだ、とちょっとがっかりしながらも釣り開始。
潮は左からかなりの速さで押してきて
ラインがどんどん出ていきます。
そこで強制的にラインを止め、潮のたるみへと仕掛けを落ち着かせます。
ピトンへ竿を掛け、しばらく様子を伺うと
小さなアタリがコツコツ。
しかし、エサを取るまでには至らず刻々と時間だけが過ぎていきます。
やがて太陽が照りつけだすと、見る見るうちに潮の色が薄くなり
完全な菜っ葉潮に・・・( ;∀;)

写真でも分かるように“グリーン”の菜っ葉潮です。
ちなみに菜っ葉潮とは赤潮の一歩手前の状態だそうで
いわゆるプランクトンの増加が原因。
こうなると魚は酸欠になるみたいで
どこを探ってもな~んにもいません。
当然、瀬替わりとなったのですが
なんと、次の磯でやらかしてしまいました。

ちょうどピトンの向こうにあるタイドプールらへんに船が着いたのですが
折しも満潮から1時間過ぎたくらいで潮がまだ高く
ホースベッドから磯までは3m近い高さがありました。
で、よせばいいのに、船の先端に付いているタイヤの上に座り込み
少しずつお尻をずらしていって、完全に両足が宙ぶらりんになったときに
「どりゃ~!」と磯へ。
が、すでに還暦が近づいているせいか、この頃は足腰が弱くなっていて
ものの見事に着地失敗・・・(>_<)
船の上から連れとポーターが「大丈夫ですか?」と声をかけるまで
頭がボ~ッとしていて、その声でふと我に返ると
手と足に痛みが・・・( ;∀;)
幸い、骨折などという事故ではなかったものの
あっという間に右手が腫れてきて釣りは不可能に。

本来は翌日まで釣るつもりでしたが、その日のうちに帰ることにしました。
今まで何でもなかったことが急にできなくなる、
これはショックですね。
これからは釣果よりも足場第一でいかなくては!
あ~、大ショック(T_T)