コアラ釣り
皆さまこんにちわ。
ついに80kgをオーバーした絶賛体重増量中のKAZ平塚です。いやー、まぢでヤバイ(汗)
さてさて、暑い日が続いておりますが、私はというと男女群島の小ザメで良い思いをさせてもらった反動からか、その後はパッタリです。
宗像沖ノ島では絶好シーズンに2連続でボーズを食らい、2度目の時なんてメンバー中、私だけが釣果ゼロ…。次こそは!と意気込むもそのまま梅雨が明けてしまい、今日に至っております。
そんな中、つり具のまるきん糸島店で【佐賀県呼子方面の地磯から2~3kgのアラがヒット中!】との情報をゲット。
スタッフの吉原さんはひと晩で5本釣ったと言うものだから『ちょ!それ行きたい!!』と半ば強引に指切りげんまんをして、8月10日に初挑戦となるコアラ釣り(子アラ?小アラ?)を慣行しました。

『アラが釣れてますよ!』との情報をくれたまるきん糸島店スタッフの吉原さん。
当日はお互いの仕事の都合もあり、日付が変わる12時ごろから釣りスタート。
『この前は1投目からアタってきました』との言葉にドキドキしながらカリプソ石鯛500の穂先にケミホタルを装着し、爆釣ゴムテンビンホワイト仕様の中遠投仕掛けを用いて、サバの切り身をエサに投入します。
が、反応なし。ようやく穂先がプルルッと動いたのは1時間が経過したころでした。
来ました!!の声に吉原さんの方を向くと、さすが元柔道部、闇を切り裂く巴投げでオリャーっと2kg級のアラを抜き上げました。

吉原さんが一気に抜き上げた2㎏級のアラ。羨ましい!!
おー!すげー!チョチョイのチョイで行ける地磯でこんなんが釣れるとは…と驚いていると『平塚さん、時合いですよ。あー!アタってます!』の声。すぐに目をやると、ブルルルッグッグッブルンブルンッとケミホタルが激しく揺れているではありませんか。
そしてそのまま穂先は生き物のように急降下…しない!!!
しかし、気を取り直して次の仕掛けを投じると…アタリがない!!!
それでもチャンス到来を信じて打ち返すも…夜明けでタイムアップ!!!
はい、という訳で、5時半まで粘ったものの時合いという時合いは来ず、コアラ釣りもボーズでした。
まぁこんなもんです。次頑張ります!
それにしても、アラ=ごっついタックルという印象でしたが、2~3kgが主体だったらイシダイタックルで遊ぶのは全然アリですね。
10kg級とかが来るならさすがに考えますが、確率からしてそこまでは来ないとのこと。とはいえ何が来るかは分からないので、安全面には最大限の配慮をしつつも、近いうちにリベンジしようと思っています。

待ってろよ!!次こそは…!!
ついに80kgをオーバーした絶賛体重増量中のKAZ平塚です。いやー、まぢでヤバイ(汗)
さてさて、暑い日が続いておりますが、私はというと男女群島の小ザメで良い思いをさせてもらった反動からか、その後はパッタリです。
宗像沖ノ島では絶好シーズンに2連続でボーズを食らい、2度目の時なんてメンバー中、私だけが釣果ゼロ…。次こそは!と意気込むもそのまま梅雨が明けてしまい、今日に至っております。
そんな中、つり具のまるきん糸島店で【佐賀県呼子方面の地磯から2~3kgのアラがヒット中!】との情報をゲット。
スタッフの吉原さんはひと晩で5本釣ったと言うものだから『ちょ!それ行きたい!!』と半ば強引に指切りげんまんをして、8月10日に初挑戦となるコアラ釣り(子アラ?小アラ?)を慣行しました。

『アラが釣れてますよ!』との情報をくれたまるきん糸島店スタッフの吉原さん。
当日はお互いの仕事の都合もあり、日付が変わる12時ごろから釣りスタート。
『この前は1投目からアタってきました』との言葉にドキドキしながらカリプソ石鯛500の穂先にケミホタルを装着し、爆釣ゴムテンビンホワイト仕様の中遠投仕掛けを用いて、サバの切り身をエサに投入します。
が、反応なし。ようやく穂先がプルルッと動いたのは1時間が経過したころでした。
来ました!!の声に吉原さんの方を向くと、さすが元柔道部、闇を切り裂く巴投げでオリャーっと2kg級のアラを抜き上げました。

吉原さんが一気に抜き上げた2㎏級のアラ。羨ましい!!
おー!すげー!チョチョイのチョイで行ける地磯でこんなんが釣れるとは…と驚いていると『平塚さん、時合いですよ。あー!アタってます!』の声。すぐに目をやると、ブルルルッグッグッブルンブルンッとケミホタルが激しく揺れているではありませんか。
そしてそのまま穂先は生き物のように急降下…しない!!!
しかし、気を取り直して次の仕掛けを投じると…アタリがない!!!
それでもチャンス到来を信じて打ち返すも…夜明けでタイムアップ!!!
はい、という訳で、5時半まで粘ったものの時合いという時合いは来ず、コアラ釣りもボーズでした。
まぁこんなもんです。次頑張ります!
それにしても、アラ=ごっついタックルという印象でしたが、2~3kgが主体だったらイシダイタックルで遊ぶのは全然アリですね。
10kg級とかが来るならさすがに考えますが、確率からしてそこまでは来ないとのこと。とはいえ何が来るかは分からないので、安全面には最大限の配慮をしつつも、近いうちにリベンジしようと思っています。

待ってろよ!!次こそは…!!