ご近所
2月は年間でもっとも水温が下がる時期です。
なので、石鯛専門メーカーはとってもヒマなのであります・・・(>_<)
KAZ平塚は「クロ釣り行きましょう!」と悪魔(?)の誘いをかけてきますが
竿やリールがオンボロなので新調しようかと
ネットで検索すると、なんとなんと石鯛用品の倍くらいするではありませんか(@_@)
これじゃハードル高すぎでしょ!?
ということで、クロ釣りはさっさと諦めて昼休みに会社近くを散歩。

海の主宰神・守護神である綿津見神と海神の娘の豊玉姫命が
ご祭神とて祀られている綿津見神社があります。

境内を抜けると志賀島、玄界島、相ノ島が見渡せる三苫海岸に。
ここの岩場はMr.Ishidaiのテストフィールドです!

海から住宅街を抜けると公園ができてました。
いつの間に・・・('◇')ゞ

遠投の練習にもってこいのグラウンドを発見!
うりゃ~!と叫んでいたら通報されたりして。。。
という感じの暇ネタでした。
明日は日帰りで大阪のフィッシングショーに行きます。
打ち合わせがいっぱいなので時間足りるかなあ・・・?
なので、石鯛専門メーカーはとってもヒマなのであります・・・(>_<)
KAZ平塚は「クロ釣り行きましょう!」と悪魔(?)の誘いをかけてきますが
竿やリールがオンボロなので新調しようかと
ネットで検索すると、なんとなんと石鯛用品の倍くらいするではありませんか(@_@)
これじゃハードル高すぎでしょ!?
ということで、クロ釣りはさっさと諦めて昼休みに会社近くを散歩。

海の主宰神・守護神である綿津見神と海神の娘の豊玉姫命が
ご祭神とて祀られている綿津見神社があります。

境内を抜けると志賀島、玄界島、相ノ島が見渡せる三苫海岸に。
ここの岩場はMr.Ishidaiのテストフィールドです!

海から住宅街を抜けると公園ができてました。
いつの間に・・・('◇')ゞ

遠投の練習にもってこいのグラウンドを発見!
うりゃ~!と叫んでいたら通報されたりして。。。
という感じの暇ネタでした。
明日は日帰りで大阪のフィッシングショーに行きます。
打ち合わせがいっぱいなので時間足りるかなあ・・・?