秋の足音
先日の台風10号が九州西海上を通過した9月7日はさすがに休業しました。
午後になって少し風が収まったので出社してみると、
海から20mと離れていないだけあって、飛沫で建物から庭から車庫から潮だらけ・・・(>_<)
穏やかな海辺はいいですが、荒れ狂ったときはすさまじいです。
仕事はというと
まずは高知のお客様より救命具プリントのご用命。

ヒートシートをカッティングマシンで切り出してプレス。
キレイに出来上がりました!

滅多なことではなりませんが、万一、使用中に剥がれてきた場合
再度お預かりしてリフォームしています(もちろん無料)。
次は「ハリを20本結んで!」というリクエスト。
若い頃は自分で仕掛けを作っていたけど、老眼になってからは作りたくない・・・
というお客様は意外と多く、瀬ズレもよく頼まれております。

新製品では「石鯛用万能ロープ」のご注文が多く
環付カラビナをせっせと取り付け。

最初はアルミ管のロック止めでやろうかと思いましたが
アルミは腐食するので特殊ツメを採用。
このツメは一度かしめると二度と開かないという超強力タイプ。
ちなみにUSAから取り寄せたパーツです。

そして本日はイエローフロートのブランチハンガー取り付け。
作業自体はカンタンなのですが1回に50~100個を目処に作らないと
ハイシーズンになればすぐ在庫切れになるため、ストックが欠かせません。

という感じの近況でした。
余談ながら・・・昨秋の石鯛釣りはたったの1回。
なにせ、ほとんど独りでやっているので忙しくなると行けません。
今年はせめて5回は行きたいところですが、さてどうやることやら???
私の代わりに釣ってきてくださいね~~~!
午後になって少し風が収まったので出社してみると、
海から20mと離れていないだけあって、飛沫で建物から庭から車庫から潮だらけ・・・(>_<)
穏やかな海辺はいいですが、荒れ狂ったときはすさまじいです。
仕事はというと
まずは高知のお客様より救命具プリントのご用命。

ヒートシートをカッティングマシンで切り出してプレス。
キレイに出来上がりました!

滅多なことではなりませんが、万一、使用中に剥がれてきた場合
再度お預かりしてリフォームしています(もちろん無料)。
次は「ハリを20本結んで!」というリクエスト。
若い頃は自分で仕掛けを作っていたけど、老眼になってからは作りたくない・・・
というお客様は意外と多く、瀬ズレもよく頼まれております。

新製品では「石鯛用万能ロープ」のご注文が多く
環付カラビナをせっせと取り付け。

最初はアルミ管のロック止めでやろうかと思いましたが
アルミは腐食するので特殊ツメを採用。
このツメは一度かしめると二度と開かないという超強力タイプ。
ちなみにUSAから取り寄せたパーツです。

そして本日はイエローフロートのブランチハンガー取り付け。
作業自体はカンタンなのですが1回に50~100個を目処に作らないと
ハイシーズンになればすぐ在庫切れになるため、ストックが欠かせません。

という感じの近況でした。
余談ながら・・・昨秋の石鯛釣りはたったの1回。
なにせ、ほとんど独りでやっているので忙しくなると行けません。
今年はせめて5回は行きたいところですが、さてどうやることやら???
私の代わりに釣ってきてくださいね~~~!