ついに誕生!石鯛用スリーブ
先週末は葬儀があって石乃舎はお休みさせていただきました。
親戚が集まるのは葬式か結婚式くらいなので
今回も数十年ぶりに会う人ばかり。
何人かと「まだ釣りしよると?」「オレもしよるバイ」なんて話になりましたが
対象魚が異なれば同じ釣りでも全然盛り上がらない・・・ってことに
今さらながら気づきました。
とくに「石鯛専門でやってます」と言っても、「ふ~ん。高い釣りやね!」でおしまい。
そんなに高くないって言いたいけど、説明が面倒だから止めました。
やっぱ石鯛談義は石鯛釣り師とするもんです(当たり前!)
さて、昨日は「石鯛用スリーブ」をリリースしました。
商売柄、年間に数千本単位で瀬ズレやハリス仕掛けを作っていますが
正直、これまでスリーブがどうもしっくりきていませんでした。
その理由は“汎用型”だから。
つまり石鯛専用ではない、ということです。
このため圧着した後の形がいびつになるものがあったり、
中には圧着してもうまく締まらず、スッポ抜け・・・なんてことも。
もちろん完成品検査でそういう不良品は除外していますが
スリーブにもいろいろと盲点はあります。
そこで国内で生産しているスリーブを片っ端からテストして
ようやく「これなら!」と思えたのが今回の石鯛用スリーブ!

圧着は市販のプレッサーで十分です。
下記でいえば「S」か「SS」の位置で挟んでかしめればOK。

ただ、強度を求めたせいでやや肉厚になっていて
熱収縮チューブの「あぶピタッ」は1.5㎜しか入りません(;'∀')

いずれレッド、ホワイトもφ1.5を出すつもりですので
しばらくはブラックのみでガマンしてください(笑)
私が葬式でお経を聞いている間、安武テスターは
ホームグラウンドの平戸宮ノ浦に15日の「イシガキダイ選手権」の
テスト釣行に。。。
朝から活発に当たり、午前中だけで6枚。

この日は別のポイントで63㎝の良型本イシも釣れていたそうです。
さあ秋磯が始まりました!
みなさん、磯が呼んでますよ!!!
石鯛釣りにGOGOGO!
親戚が集まるのは葬式か結婚式くらいなので
今回も数十年ぶりに会う人ばかり。
何人かと「まだ釣りしよると?」「オレもしよるバイ」なんて話になりましたが
対象魚が異なれば同じ釣りでも全然盛り上がらない・・・ってことに
今さらながら気づきました。
とくに「石鯛専門でやってます」と言っても、「ふ~ん。高い釣りやね!」でおしまい。
そんなに高くないって言いたいけど、説明が面倒だから止めました。
やっぱ石鯛談義は石鯛釣り師とするもんです(当たり前!)
さて、昨日は「石鯛用スリーブ」をリリースしました。
商売柄、年間に数千本単位で瀬ズレやハリス仕掛けを作っていますが
正直、これまでスリーブがどうもしっくりきていませんでした。
その理由は“汎用型”だから。
つまり石鯛専用ではない、ということです。
このため圧着した後の形がいびつになるものがあったり、
中には圧着してもうまく締まらず、スッポ抜け・・・なんてことも。
もちろん完成品検査でそういう不良品は除外していますが
スリーブにもいろいろと盲点はあります。
そこで国内で生産しているスリーブを片っ端からテストして
ようやく「これなら!」と思えたのが今回の石鯛用スリーブ!

圧着は市販のプレッサーで十分です。
下記でいえば「S」か「SS」の位置で挟んでかしめればOK。

ただ、強度を求めたせいでやや肉厚になっていて
熱収縮チューブの「あぶピタッ」は1.5㎜しか入りません(;'∀')

いずれレッド、ホワイトもφ1.5を出すつもりですので
しばらくはブラックのみでガマンしてください(笑)
私が葬式でお経を聞いている間、安武テスターは
ホームグラウンドの平戸宮ノ浦に15日の「イシガキダイ選手権」の
テスト釣行に。。。
朝から活発に当たり、午前中だけで6枚。

この日は別のポイントで63㎝の良型本イシも釣れていたそうです。
さあ秋磯が始まりました!
みなさん、磯が呼んでますよ!!!
石鯛釣りにGOGOGO!