30年使ったトートバッグ
釣行時の着替え入れはずっとトートバッグでした。
アウトドアの本を創刊した年に某メーカーからいただいたものだから
もう30年も前の代物です。

フェールラーベンという、当時ではほとんど聞かないブランドでしたが、
とにかく丈夫で見た目よりもたっぷり荷物が入ることから
最初はキャンプ、そして釣りにも持っていくようになり、
どんなバッグよりも使いやすさはピカ一でした。
しかし、さすがに30年も使っていると次第にくたびれてきて
誰が空けたかタバコの跡も!(ちなみに私はタバコを吸いません)

そこで新しく買い替えようとネットで探しましたが
トートバッグに巾着がプラスされたタイプがどうしても見つからず
例によって「じゃ、作ってしまえ!」と、会社のスタッフに頼んで製作。
完成したのが新製品のフィッシングトートバッグです。

もちろん巾着付きなので、私のように畳むのが苦手な人でも
ガンガン詰め込み、コードストッパーを締めると、はい一丁上がり(*^^)v

そして車の中ではクッション代わりに。渡船の中では枕にするのもGOOD!
とくに離島遠征では着替えのほか、帰港中、小腹が空いたときにために
パンやお菓子を入れておいたりしてます(笑)

それと、中身の区分けは付いていませんが
スタッフバッグを利用して「下着類」「タオル」「シャツ」「レインギア」などに小分けして
詰め込むとさらに使い勝手はよくなります。

これで今年の春磯は楽しさ倍増間違いなし!です(笑)
アウトドアの本を創刊した年に某メーカーからいただいたものだから
もう30年も前の代物です。

フェールラーベンという、当時ではほとんど聞かないブランドでしたが、
とにかく丈夫で見た目よりもたっぷり荷物が入ることから
最初はキャンプ、そして釣りにも持っていくようになり、
どんなバッグよりも使いやすさはピカ一でした。
しかし、さすがに30年も使っていると次第にくたびれてきて
誰が空けたかタバコの跡も!(ちなみに私はタバコを吸いません)

そこで新しく買い替えようとネットで探しましたが
トートバッグに巾着がプラスされたタイプがどうしても見つからず
例によって「じゃ、作ってしまえ!」と、会社のスタッフに頼んで製作。
完成したのが新製品のフィッシングトートバッグです。

もちろん巾着付きなので、私のように畳むのが苦手な人でも
ガンガン詰め込み、コードストッパーを締めると、はい一丁上がり(*^^)v

そして車の中ではクッション代わりに。渡船の中では枕にするのもGOOD!
とくに離島遠征では着替えのほか、帰港中、小腹が空いたときにために
パンやお菓子を入れておいたりしてます(笑)

それと、中身の区分けは付いていませんが
スタッフバッグを利用して「下着類」「タオル」「シャツ」「レインギア」などに小分けして
詰め込むとさらに使い勝手はよくなります。

これで今年の春磯は楽しさ倍増間違いなし!です(笑)