時代が追いついてきた!
あっという間に1月もおしまい。昨秋、春の男女群島行きを予約したときは
「あと半年もある~!」と思っていましたが、すでに釣行日まで3か月を切ってしまいました。
ここ数年はGAFAの影響(?)で、とくに時間の流れが早く感じます。
ちなみにGAFAってご存知ですよね?
知らない方はググってください。
さてさて、最近よく出くわすのが「今の時代だったら!」ということ。
「これはイケるかも!?」と閃くことは多々あれど
そのほとんどはコスト的に厳しかったり、世の中に理解されなかったり・・・。
たとえば釣りの映像。まだビデオが出て間もない時期に
「釣りのビデオを作れば売れる!」と企画したことがあります。
しかし、ビデオデッキがベータだ、VHSだ!と、騒がれ落ち着いていないときに
釣りのビデオを出しても売れるはずがない・・・と結局はボツに。
それから数年後になって、釣り出版社はこぞって釣りビデオを出しましたが
私の中ではとうに終焉を迎えていて、手を出すことはありませんでした。
また、こんなことも。
今でこそタイラバに電動リールを使うのはアリですが
私はタイラバを始めてすぐから電動をたまにやっていました。
シーンと静まり返った中、一人だけ「うい~ん!」と機械音を発していたわけですが
だんだんと周囲から白い目で見られるようになり、
ある日を境にきっぱりと止めてしまいました。
でも、今では電動が主流になりつつあり、ようやく時代が追い付いてきた・・・
そんなふうに受け止めています。
釣りのウェアもしかりで、少し前までは1サイズ100枚、500枚という
オーダーでしか作れなかったものが、ようやく少ない数でも作れるようになってきました。
プリント加工も格段に進歩をみせ、わざわざ専門の業者に頼まなくても
自社で加工できるところまできました。
というわけで、さっそく導入。
まずは加工する前準備。

で本番後!

こちらは反対側の腕の部分。

以前であれば、両袖に加工するだけで1着数千円かかっていましたが
自社でやればシート代のみで手間賃はナシ!!!
これだと個人の名前なども入れられ、オリジナリティがいかせます。
そうそう、このジャケットは2月に発売します。お楽しみに!
「あと半年もある~!」と思っていましたが、すでに釣行日まで3か月を切ってしまいました。
ここ数年はGAFAの影響(?)で、とくに時間の流れが早く感じます。
ちなみにGAFAってご存知ですよね?
知らない方はググってください。
さてさて、最近よく出くわすのが「今の時代だったら!」ということ。
「これはイケるかも!?」と閃くことは多々あれど
そのほとんどはコスト的に厳しかったり、世の中に理解されなかったり・・・。
たとえば釣りの映像。まだビデオが出て間もない時期に
「釣りのビデオを作れば売れる!」と企画したことがあります。
しかし、ビデオデッキがベータだ、VHSだ!と、騒がれ落ち着いていないときに
釣りのビデオを出しても売れるはずがない・・・と結局はボツに。
それから数年後になって、釣り出版社はこぞって釣りビデオを出しましたが
私の中ではとうに終焉を迎えていて、手を出すことはありませんでした。
また、こんなことも。
今でこそタイラバに電動リールを使うのはアリですが
私はタイラバを始めてすぐから電動をたまにやっていました。
シーンと静まり返った中、一人だけ「うい~ん!」と機械音を発していたわけですが
だんだんと周囲から白い目で見られるようになり、
ある日を境にきっぱりと止めてしまいました。
でも、今では電動が主流になりつつあり、ようやく時代が追い付いてきた・・・
そんなふうに受け止めています。
釣りのウェアもしかりで、少し前までは1サイズ100枚、500枚という
オーダーでしか作れなかったものが、ようやく少ない数でも作れるようになってきました。
プリント加工も格段に進歩をみせ、わざわざ専門の業者に頼まなくても
自社で加工できるところまできました。
というわけで、さっそく導入。
まずは加工する前準備。

で本番後!

こちらは反対側の腕の部分。

以前であれば、両袖に加工するだけで1着数千円かかっていましたが
自社でやればシート代のみで手間賃はナシ!!!
これだと個人の名前なども入れられ、オリジナリティがいかせます。
そうそう、このジャケットは2月に発売します。お楽しみに!