夏の釣りは・・・!
夏ですねえ。
毎週のように渡船に出港できるかの電話をしているのですが
決まって「お客ゼロよ!」(>_<)
でも、どうしても釣りに行きたい症候群は収まらず
そんなときはイカ釣りに行っています。
昨年まではスッテを5~6本付けた電動リールの
通称“ジャラジャラ釣り”(玄界灘では最近そう呼ぶとか?)でしたが
今年からはイカメタルでやっています。
活性が良いときはイシダイみたいに、コツンという前アタリの後
一気に竿に乗ってくるのでおもしろく、パラソル級になると
3kgクラスのイシダイと同等?の引きをみせて楽しませてくれます。

この釣りで難しいのは、フォール(沈下)で抱かせるか
それとも上に誘って抱かせるか、その日のベストな釣り方を見つけることにあります。
これはイシダイ釣りにヒントを与えてくれるもので
頭の中に「もしかしたら???」という新しいイシダイグッズがチラホラと。
やはり道具の開発はいろんな釣りにチャレンジしないといけないと思います。
ともあれ、イカは最高にうまいです(*^_^*)
とくに今年は秋イカのブトイカの回遊が早く
ケンサキより肉厚で甘くてたまりません!

私が利用している遊漁船は
福岡の「飛燕さくら丸」。
いつもはタイラバの専用船ですが
夏はイカ専門となります。
初めてでももちろんOK!
高校の同級生が船長なので、ちょっと宣伝してみました( ;∀;)
ところで、カリプソの予約締切がいよいよ本日ラストとなりました。
おかげさまで予想を上回るお申し込みをいただき
本当にありがとうございます!

とにかく食い込み抜群の竿です。
どうぞよろしくお願いします!
詳しくはこちら
毎週のように渡船に出港できるかの電話をしているのですが
決まって「お客ゼロよ!」(>_<)
でも、どうしても釣りに行きたい症候群は収まらず
そんなときはイカ釣りに行っています。
昨年まではスッテを5~6本付けた電動リールの
通称“ジャラジャラ釣り”(玄界灘では最近そう呼ぶとか?)でしたが
今年からはイカメタルでやっています。
活性が良いときはイシダイみたいに、コツンという前アタリの後
一気に竿に乗ってくるのでおもしろく、パラソル級になると
3kgクラスのイシダイと同等?の引きをみせて楽しませてくれます。

この釣りで難しいのは、フォール(沈下)で抱かせるか
それとも上に誘って抱かせるか、その日のベストな釣り方を見つけることにあります。
これはイシダイ釣りにヒントを与えてくれるもので
頭の中に「もしかしたら???」という新しいイシダイグッズがチラホラと。
やはり道具の開発はいろんな釣りにチャレンジしないといけないと思います。
ともあれ、イカは最高にうまいです(*^_^*)
とくに今年は秋イカのブトイカの回遊が早く
ケンサキより肉厚で甘くてたまりません!

私が利用している遊漁船は
福岡の「飛燕さくら丸」。
いつもはタイラバの専用船ですが
夏はイカ専門となります。
初めてでももちろんOK!
高校の同級生が船長なので、ちょっと宣伝してみました( ;∀;)
ところで、カリプソの予約締切がいよいよ本日ラストとなりました。
おかげさまで予想を上回るお申し込みをいただき
本当にありがとうございます!

とにかく食い込み抜群の竿です。
どうぞよろしくお願いします!
詳しくはこちら